揺らぐ性を生きる~私はジェンダー・フルイド

ジェンダー・フルイドという概念を1人でも多くの方に知っていただきたく、いろいろと書いております。

パンストにまつわる悩みーーいちおう解決?

先日、パンストがすぐに伝線すると書いた。

miyuki-morikawa.hatenablog.com

そうしたら、女性の友人たちがいろいろとアドバイスをくださった。

一足500円以下のパンストは、使い捨てだと思ったほうがいい。
あと指先(爪とかささくれとか手荒れとか)だけでなく、踵のザラザラなんかも危険要素。どこもかしこもスベスベでないとすぐ伝線する

 

カネボウの試してみたことあります?
あれはすごくモチが良いです!
(中略)

背が高いから、その分繊維に負担がかかるのかも(笑)
コンビニで売ってるのとか、締め付けるやつとかは、本当すぐに伝染

このコメントのあと別の女性から、それはカネボウのexcellenceだという情報も寄せられた。彼女も愛用しているらしい。 

中には1万円の高級ストッキングを勧めてくれた人も。

私も安物のストッキングでイライラ&疲れをためていました。今は必要な時はいつもこちらです。穿いていたほうが楽なくらい。安物にはもどれません~。1足1万円近いのだけれど、丈夫&リフレクソロジーに行ったと思えば安上がりです。

 これじゃもったいないときは無印あたりですかね。


www.grant-e-ones.jp

ホームページを見ると、すごく履き心地がよさそう。

これで実際に伝線しないのなら、確かに安上がりかもしれない。

だが、まだ伝線の原因もはっきりしないので、それが判明した後に、何かいいことがあったら買うことにした。

 

みなさま、本当にありがとうございました。

女性の方々がここまで親身になってくださるとは本当に感激しました。

まあ、普通の男性はこの話題では親身にはなれないでしょうけどw

 

さて、ここまでをまとめると、以下のような原因で伝線するようだ。

  • ストッキングが安物
  • お肌や爪の手入れが悪くてひっかかる
  • サイズが合っていない

最後のサイズがあっていない件については、スラットジール(*1)で、TLLというサイズ(*2)のものを買っているので問題ないだろう。

TLLがないときはLLを穿くが、それでも過去にこんなに破けたことはなかった。

また、脚も特に太いわけではない(と思う)。

肌や爪をひっかけないように注意して穿いているので、これも違う。

やはり安物なのがいけないのだろうか。

 

そこで、まずはカネボウエクセレンスのLLサイズを買うことにした。

翌日届いたので、すぐに穿いてみた。

やはり1本150円のものとは履き心地が違うし、何となく丈夫そうだ。

これで大丈夫と思ったのもつかの間、数時間後に左足の裏を見たら・・・

f:id:miyuki-morikawa-2011:20180601142853p:plain

もうマジで泣きそうなんですけど(T^T)

 

もちろん穿いた直後には、こんな風にはなっていなかった。

ただ、左足の足もとから破けることが多い。甲か足裏かはそのとき次第だが、8割以上がそうだ。これは大きなヒントかもしれない。

 

もしかしたら、トイレのスリッパがいけないのかもしれない。

健康サンダル調に、柔らかいのだけどイボイボがついている。それに引っ掛かるのだろうか。

左足ばかりというのと、甲が破ける場合もあることの説明にはならない。だが、念のためトイレのスリッパを普通のものに変えてみた。

 

ネットで調べると、冷凍庫で凍らせるといいという記事を発見。

matome.naver.jp

試しに元からあったTLLサイズのほうを冷凍庫に入れて、一晩凍らせてみた。

 

でも本当にこんなのが効くのだろうか?

調べ直してみたら、こんな記事も!

gakumado.mynavi.jp

あらら。ムダどころか、ストッキングが傷むことをやってしまったの私?(≧◇≦)

 

とはいえ、とりあえず凍らせたやつを1枚穿いてみることにした。

傷むというので、引っ掛けたらすぐに伝線するかと思ったが、なんとなく丈夫になった気がする。すべすべして履きやすいと感じたが気のせいか?

 

直前の記事に、重要なことが書いてあったので、これも実践してみた。

伝線を防ぐには「ご自身に合ったサイズを、正しいはきかたではくこと」が大切です。特に重要なのがはきかたで、デニムパンツをはく要領で片足ずつストンストンと脚を通すのは、ストッキングのはきかたとしては間違いです。ストッキングの生地をたくし持って両足先を入れ、生地を交互に少しずつ引き上げる方法が好ましいです。パンティ部を引き上げるときは、パンティ部に差し入れた手のひらを体に当てて、手の甲で生地を引き上げてください。このように正しいはきかたで着用すると、爪があたる機会が最小限になりますので、「はくときの伝線リスク」をかなり減らせます。 

私は今まで、まず左足を膝まで引き上げて、続いて右足を通して膝まで引き上げていた。いつも左足からというのが、もしかして左足がやぶけやすい原因だったのかもしれない。

ここに書いてあるような穿き方をすると、たしかに穿きやすく、小さな傷をつけずに済む。

 

結果としては・・・

やりました! 久しぶりに1回限りで破れず、洗濯して干すことができました!

f:id:miyuki-morikawa-2011:20180601144610p:plain

うれし~~~~~~いヽ(^0^)ノ 

 

ただ、凍らせたのが良かったのか、トイレのスリッパを変えたのが良かったのか、やっぱり正しい穿き方をしたのが良かったのか、理由ははっきりしない。

次回は凍らせていないやつで試してみることにする。

 

まあ、いちおう解決ということで。

みなさま、ありがとうございます!!!

*1:ニッセンの長身女性用ブランド

*2:身長178cmまで